令和6年6月2日(日)9時から、東京水道橋の宝生能楽堂で開かれ、素謡、連吟、仕舞、舞囃子など20数番、舞台で演じられました。
当会からは、杉木が素謡「嵐山」、「藤戸」の2番に、出演しました。
以上、盛大に行われ、多少コロナ感染禍対策の問題はありましたが、参加できて満足しています。
謡曲への趣味取り組み、入会希望方募っています。




令和6年6月2日(日)9時から、東京水道橋の宝生能楽堂で開かれ、素謡、連吟、仕舞、舞囃子など20数番、舞台で演じられました。
当会からは、杉木が素謡「嵐山」、「藤戸」の2番に、出演しました。
以上、盛大に行われ、多少コロナ感染禍対策の問題はありましたが、参加できて満足しています。
謡曲への趣味取り組み、入会希望方募っています。



